目次
Webディレクター・プロデューサーに求められる能力を改めて認識しよう
まずは、webディレクター・プロデューサーに求められる能力を把握するところからスタートしましょう。相手が何を求めているのかがわかれば、魅力的な職務経歴書つくりに役立ちます。
適合する案件経験の豊富さ
Webディレクター・プロデューサーの場合、事業会社・Web制作会社・広告代理店と大きく分けて3種類の勤務先があります。その企業に応じて案件規模の大小が異なるため、志望する企業で担当する案件と同規模、あるいは大きな規模の案件に携わった経験があると重宝される可能性があります。
費用対効果の高いサイト制作の実績
Webディレクター・プロデューサーが行うのは、Webサイト制作で成果を上げてほしいという要望に応えるプランを企画し、実行すること。そのため、どれだけ費用対効果の高いサイト制作ができたかはそのままそのWebディレクター・プロデューサーの実績となります。成果を上げられるWebディレクター・プロデューサーであれば、どの企業でも採用したい人材のはずです。
Webサイトだけではないディレクション経験
Webサイト制作がメインとなることも多いですが、基本的には商品やサービスなどの周知・拡大が目的であるため、他のメディアもあわせてプランニングしてほしいという要望を受けることもあります。臨機応変に対応できる経験を持っていると、高い評価を得られる可能性も上がるでしょう。
Webディレクター・プロデューサーの職務経歴書テンプレート
ここからはWebディレクター・プロデューサーの職務経歴書テンプレートを見ながら、Webディレクター・プロデューサーが特に書くべき要素についてまとめていきます。
Webディレクター・プロデューサーが特に書くべき要素
- 得意分野
これまで担当してきた仕事で自分がよく関わった業界や企画内容・Webマーケティング・マネジメントなど特に成果を上げられたものを選んで、記載しましょう。プロモーションの仕事だったとしても、商品系・サービスによっても内容が変わります。
どのようなコンテンツに携わってきたのかを書き、たくさん経験があるなら幅広い経験をアピールしましょう。 - 担当した仕事の概要、規模、人数
担当した仕事の概要を、職務経歴の詳細で記述していきましょう。企業規模やその案件の規模などがわかるように記述してください。書けるようであれば予算なども書いておくと、規模感が伝わりやすいです。また、直請けなのか下請けなのかによっても関わる度合いが大きく異なりますので、その点も書いておくといいでしょう。 - 担当した領域
案件の中で自分が担当した領域について、書いていきましょう。webディレクター・プロデューサーでも実際に手を動かすこともありますから、もし実際にデザインやコーディング作業を行ったのであればそれも書いておくのがおすすめです。
実際に使用したツールなどを書いておけば、ツールに関して知識があるということが伝えられます。応募している企業でよく使われているツールを選んで書きましょう。 - 実績
こそのプロジェクトを推進して出せた実績や、受賞歴などを書いておきましょう。プロモーション効果についてPVやCVR(成約率)などが出せるようであれば、書いておくのがおすすめです。自分が担当した以外のサイトとの比較をしてみると、より具体的な成果を感じてもらえるはずです。 - 強みを持っている技術、資格
強みを持っている技術や資格があれば、積極的に書いておくといいでしょう。webディレクター・プロデューサーの場合は提案なども行うため、提案に使うOfficeツールなども必要です。デザイン、コーディングで使う言語など、自分が使えるものはすべて書いておくことをおすすめします。コーディング知識はマネジメントをするときにも役立ちますから、レベル感も書いておくといいでしょう。 - 自己PR
下請けで指示内容をそのまま行うというディレクションではなく、直請けで企画から行っているかどうかはとても重要になります。また、どの程度の規模の案件に強みを持っているのか、何名くらいまでのディレクションを行ったのかなど、志望先企業に当てはまる経験をピックアップして書いておいてください。
また、Webサイト構築だけでなく、他メディアも絡めたプロモーション提案も行った経験があれば積極的に書いておくことをおすすめします。
Webディレクター・プロデューサーの職務経歴書のポイント
直請けで大規模案件の経験があればアピールすべき
下請けでなく、直請けの案件経験が豊富にあれば、プランニング経験も豊富なことが伝わります。また、大規模案件の経験があれば、中規模案件がメインの企業は喉から手が出るほど欲しいと思ってもらえる可能性も高いですし、大規模案件を豊富に扱う企業からも、評価されるでしょう。しっかりアピールをしておくべきです。
デザイン・コーディングの知識量も重要
ディレクションだけでなく、実際に今も手を動かせること、そして最新のデザインやコーディングの知識を常に身につけていることはWebディレクター・プロデューサーにとっても重要です。自分で学習を進めている資格や勉強時間などについて言及するといいでしょう。
Webサイト構築以外のメディアの扱い経験も有利に働く
他メディアの提案も含めて扱える場合は、その経験と成果についても記述しておきましょう。これも高い評価を得られるはずです。
Webディレクター・プロデューサーならではのポイントを押さえることが成功につながる
Webディレクター・プロデューサーとして注目される能力や、職務経歴書に書いておくと評価が高まる可能性の高いポイントをまとめてご紹介しました。今回ご紹介したポイントをもとにして自分のキャリアを振り返り、一番魅力的に映る経歴を考えて職務経歴書を作成してみてください。ポイントを押さえた職務経歴書が、きっとあなたの書類通過率を上げてくれることでしょう。
職務経歴書のテンプレート
キャリアプラン構築を無料で
お手伝いします
- スキルが身につくIT・Web業界に特化
- 未経験からのチャレンジも応援
- キャリアプランに応じて無料研修制度もご利用可能