正社員
転職コラム

ITエンジニアはジェネラリストを目指すべき?将来のキャリアパスやデメリットもご紹介

エンジニア・プログラマー

目次

  1. ジェネラリストとは?
  2. ジェネラリストの役割と仕事内容
  3. エンジニアのジェネラリストに必要なスキル
  4. ジェネラリストになるメリットとデメリット
  5. ジェネラリストのキャリアパス
  6. ジェネラリストになるためには?
  7. まとめ

ジェネラリストとは?

一般的に、ジェネラリスト(ゼネラリスト)とは、幅広い知識やスキルを持ち、多岐にわたる技術領域で業務をこなす人のことを指します。特定の技術や領域に特化せず、幅広い分野において柔軟に対応できる能力があります。

 

ジェネラリストの対義語としてスペシャリストがあります。それぞれの役割や必要なスキルを学び、自身のキャリアを選択しましょう。

 

 

 

ジェネラリストの特徴

エンジニアにおけるジェネラリストは、複数の分野の知識やスキルを持っているため、プロジェクト全体を統括するリーダーや部下を指導する管理職に抜擢されることが多いです。

 

 

 

スペシャリストとの違い

ジェネラリストとスペシャリストの大きな違いは、専門性の度合いです。スペシャリストは、特定の技術や領域において高度なスキルや知識を持ち、その分野で深く専門的な業務を担当します。
一方で、ジェネラリストは複数の技術や領域に対して幅広い知識とスキルを持ち、それらを組み合わせて業務に取り組みます。

 

 

ITアーキテクトの役割や転職方法はこちら

 

 

 

ジェネラリストの役割と仕事内容

エンジニアのジェネラリストとは、幅広い知識とスキルを持ち、様々な技術領域や業務に対応するエンジニアのことです。特定の技術や領域に特化せず、柔軟に多岐にわたる業務に取り組むことが求められます。

 

ジェネラリストの役割は、幅広い技術や領域のつながりを理解し、それらを統合して問題を解決することです。彼らはプロジェクト全体を俯瞰し、各技術や領域のエンジニアと協力しながら、システムや製品の開発に携わります。例えば、ソフトウェアエンジニアのジェネラリストは、フロントエンド、バックエンド、データベースなど、さまざまな領域にわたる開発作業を担当することが多いです。

 

 

システムエンジニアが転職を
成功させる5つの心得はこちら

 

 

 

エンジニアのジェネラリストに必要なスキル

エンジニアのジェネラリストには以下のようなスキルが求められます。

 

 

 

幅広い技術/知識

様々な領域に対応するために、幅広い技術や知識を持つことが求められます。プログラミング言語やフレームワーク、データベースなど、複数の領域において基礎的な知識が求められます。

 

 

 

トラブルシューティング能力

ジェネラリストは、多角的な観点から物事を捉え、問題を解決する役割を担います。トラブルが発生した際に、幅広い知識を駆使して原因を特定し、解決策を見つける能力が求められます。

 

 

 

コミュニケーションスキル

複数のエンジニアと協力しながら業務を進めるため、円滑なコミュニケーションスキルが必要です。様々な領域の専門用語を理解する能力が求められます。また、案件の進捗管理や部下の指導を担当する場合もあるため、リーダーシップのスキルも重要です。

 

 

将来性のあるフロントエンジニアに
なるには?はこちら

 

 

SESからSIerへの転職ノウハウはこちら

 

 

 

ジェネラリストになるメリットとデメリット

ジェネラリストのメリットとしては、多様なプロジェクトに参加できる柔軟性や統合的な問題解決能力がありますが、専門性の深さやスキルの積み上げには課題もあります。以下は、エンジニアがジェネラリストになるメリット・デメリットです。

 

 

 

メリット

1) 幅広い知識とスキルを持っているため、様々なプロジェクトに参加できる。

2) 様々な技術や異なる分野のエンジニアと関わることで、新たな知識や経験を獲得できる。

3) プロジェクト全体を俯瞰することで、システムの全体最適化や問題解決に貢献できる。

4) 将来的に管理職に抜擢されることが多く、収入アップが狙える。

 

 

 

デメリット

1) スペシャリストと比べると、特定の技術や領域において深い知識を持っているとは言い難く、個々のスキル単体で見ると劣ってしまう。

2) 業務範囲が広いため、専門家としての深い経験やスキルを積み上げることが難しく、スキル不足により転職がしづらい場合がある。

 

 

スクラムマスター資格を生かした
転職方法はこちら

 

 

 

ジェネラリストのキャリアパス

ジェネラリストのキャリアパスは多岐にわたります。

 

プロジェクトマネージャーとしてチームをリードしたり、プロジェクト全体の戦略的な計画を立案したりする場合もあれば、技術リーダーやコンサルタントとして、幅広い知識と経験を活かして他のエンジニアやチームにアドバイスや指導を行うこともあります。

 

下記に、ジェネラリストの強みを活かせるキャリアパスをご紹介します。

 

 

 

管理職

様々なスキルや知識を活かして、現場の業務管理や部下のマネジメントを行います。管理職になることで大きく昇給する企業が多いため、給与アップも狙えるでしょう。

 

 

 

プレイングマネージャー

プロジェクトリーダーとしてエンジニアとしての実作業を行いながら、業務全体の進捗管理やマネジメントを行う役割があります。ジェネラリストとスペシャリストのどちらの一面も持つことができます。

 

 

 

フルスタックエンジニア

「フロントエンドからバッグエンドまで」など、幅広いスキルを持つエンジニアのことです。スペシャリストとしては評価されにくいスキルでも、複数のスキルを有することで価値が高くなる場合があります。

 

 

BIエンジニアの将来性・キャリアパスはこちら

 

 

 

ジェネラリストになるためには?

ジェネラリストになるためには以下のようなアプローチがあります。

 

 

 

幅広い知識の獲得

様々な技術や業務について学習し、基礎的な知識を身につけることが重要です。オンラインの学習プラットフォームや書籍、技術ブログなどを活用して学ぶこともできるため、自分にあった方法でスキルを習得しましょう。

 

 

 

実践的な経験の積み重ね

様々なプロジェクトや業務に参加し、実際に手を動かして経験を積むことが大切です。新しい技術やツールに積極的に挑戦し、問題解決の経験を増やしましょう。

 

 

 

コミュニケーション能力の向上

ジェネラリストは複数の分野のエンジニアと協力することが多いため、コミュニケーション能力が求められます。コミュニケーション能力を磨くために、プレゼンテーションやチームプロジェクトへの参加などに取り組んでみましょう。

 

 

エンジニアの年収アップ方法はこちら

 

 

 

まとめ

ジェネラリストのキャリアパスは個人の志向や目標によって異なります。専門的な知識を深めるために特定の技術領域にフォーカスしたり、より広範な知識とスキルを持ち続けながら、多様なプロジェクトに挑戦し続けることもできます。ジェネラリストへの転職を目指している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

 

 

 

オルタナエクスはエンジニアの転職をサポートします

オルタナエクスは「アプリ開発会社のグループ企業」という立場を活用し、エンジニア転職に役立つサービスを無料でご提供します。まずは、あなたが実現したいことやキャリアプランをお聞かせください。今後のキャリアに最適な求人企業をご紹介いたします。

 

 

 

無料研修付き

無料の動画研修を行っており、希望するキャリアパスに対して不足しているスキルを補うことができます。さらに深い知識を付けたい場合は、オプションで様々な研修コースをつけることもできるため、気軽にご相談ください。

 

 

 

IT業界の最新情報を提供

アプリ開発会社ならではの視点で、エンジニア向けの最新情報や求人情報をご提供します。また、エンジニアのスキルを詳細に把握し、スキルアップが叶うキャリアプランをご提案させていただきます。

 

 

 

独自のネットワークを活用した求人紹介

アプリ開発業界で培った独自のネットワークを活用し、他社では見つけられない魅力的な求人をご紹介します。

キャリアプラン構築を無料で
お手伝いします

  1. スキルが身につくIT・Web業界に特化
  2. 未経験からのチャレンジも応援
  3. キャリアプランに応じて無料研修制度もご利用可能
AlternaEx(オルタナエクス)が無料でお手伝いします
60秒簡単 無料会員登録はこちら