正社員
転職コラム

エンジニア転職が有利になる資格とは? キャリアアップにつながるIT資格を徹底解説

エンジニア・プログラマー

目次

  1. IT資格を取得するメリット
  2. IT資格の種類
  3. 未経験の場合も資格は必要?
  4. 分野別のおすすめ資格
  5. ITエンジニアが資格を取る際の注意点
  6. 効率的なIT資格の勉強方法
  7. まとめ

IT資格を取得するメリット

能力を客観的に証明できる

資格を取得すれば、知識や能力を第三者機関が認定してくれます。ITエンジニアにおいても、業務経験に関わらず一定の能力があることを証明できるため、転職活動時にアピール材料として使えるでしょう。

 

専門知識が体系的に身につく

資格取得の学習では、特定の分野の知識や技術を網羅的に学びます。実務で担当していない分野や知識が浅い部分まで習得し、応用力を身に付けることができます。

 

資格手当で年収が上がる可能性がある

福利厚生の一環で、業務に活かせる資格を取得した社員に対して手当てを支給する企業があります。対象の資格や手当の内容はさまざまですが、資格取得によって年収を上げることもできるでしょう。

 

 

IT資格の種類

国家資格

IT国家資格は、経済産業省が認定する資格であり、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が試験を実施します。国によって認定される国家資格は最も裏付けの強い資格といえるため、転職時もアピールがしやすいでしょう。

 

ベンダー資格

IT関連のハードウェア、ソフトウェアなどの製品を提供する企業(ベンダー)が認証する資格で、ベンダーの提供する製品の仕様に沿った知識やスキルが問われます。海外でも評価されるため、外資系や海外で活躍したい方におすすめです。

 

ベンダーニュートラル資格

特定の企業に依存していない資格のことで、ITに関する一般的に普及している内容についてのスキルや知識が問われます。

 

 

未経験の場合も資格は必要?

IT知識の証明として活用できる

IT業界への転職時に評価されやすいのは実務経験ですが、未経験者にとって資格はITの基礎知識を証明する材料となります。どのレベルまでの知識を持っているのかが明確になるため、企業とのミスマッチが起こりにくいでしょう。必須ではありませんが、有力なアピールポイントとして取得することをおすすめします。

 

 

分野別のおすすめ資格

未経験者向け

基本情報技術者試験(FE):IT業界で働く上で必要になる知識が集約されており、おすすめの資格です。実務未経験の方もしっかりと勉強すれば合格できるでしょう。

 

Linux技術者認定 LinuC:Linuxサーバーの構築や運用に関する知識が求められる資格です。オンプレミス環境だけでなくクラウド環境にも対応できるLinuxスキルを証明できます。レベルが1~3まであり、3まで取得できれば専門性のアピールにもなります。

 

CCNA:ネットワーク関連機器メーカーのCisco社が主催する、ネットワーク技術者としての知識を証明する資格です。ネットワークの分野では非常に認知度や信頼性の高い資格で、ネットワークエンジニアをはじめとしたインフラを扱うエンジニアを目指す際に役立つことでしょう。

 

スペシャリストを目指すエンジニア向け

システムアーキテクト試験:システム開発において上流工程を担当する、上級システムエンジニアを対象とした国家資格です。分析・要件定義・外部設計などのアーキテクチャ設計や全体最適化といった内容の出題が多く、システム周りの広範な知識が求められます。プログラマーやSEからステップアップしたい人に向いています。

 

ネットワークスペシャリスト試験:ネットワークの専門家として必要な、大規模で堅牢なネットワークを構築するための知識とスキルを証明する国家資格です。企画・要件定義・開発・運用・保守までの幅広い技術と、下位者を指導できるスキルも問われます。

 

データベーススペシャリスト試験:システム全体のデータ資源の管理や、データベースシステムの構築・管理に関して主導者としての知識とスキルがあることを証明できる国家資格です。データベースの高度な知識は、ビッグデータやデータサイエンスの領域が注目される今、需要が高まっています。

 

情報処理安全確保支援士試験:サイバーセキュリティに関する専門知識を活用して、安全なシステムの企画・設計・開発・運用を支援できるスキルを問う国家資格です。サイバーセキュリティ関連の資格の中でも特に高難易度で、国内のIT資格では初の「士業」となります。

 

クラウド関連の試験(AWS、GCP、Azure):インフラをはじめ、ITシステムにクラウドサービスは欠かせません。クラウドへの移行を進める企業も多く、クラウド関連の知識は重宝されます。大手クラウドベンダーのAWS、GCP、Microsoftからそれぞれ認定資格が提供されているので、可能であれば転職先の環境に合わせて選択すると良いでしょう。

 

ゼネラリストを目指すエンジニア向け

応用情報技術者試験(AP):基本情報技術者試験の上位資格で、実務経験が3~7年ほどのITエンジニアが対象とされています。システム開発の応用的な技術とスキルに加え、予算・工程・品質の管理や、経営戦略・情報戦略における差異分析や提案書の作成スキルなどが問われます。

 

ITストラテジスト試験:高度IT人材として情報技術の観点から、企業の経営戦略やビジネスモデルの策定・提案・推進についての知識を問う国家資格です。企業の経営方針を左右する意思決定力の証明がされることから、最高情報責任者(CIO)やITコンサルタントが対象とされています。

 

プロジェクトマネージャ試験(PMP):プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルであることを証明する資格です。プロジェクト全体の計画の策定や、予算・スケジュール・品質・リスクの管理など幅広い知識とスキルが問われます。高難易度で、IT業界内外から広く認知される資格です。

 

 

ITエンジニアが資格を取る際の注意点

無作為に資格を取るのは非効率

資格取得には少なからず時間やお金がかかります。転職活動中に、自分が携わる業務に関係のない資格を取得するのは非効率だと言えます。資格の内容や特徴、どの分野でどう活かせるかを考えて、取得する資格を選びましょう。

 

面接では取得理由を伝える

面接時は、取得した資格をアピールするのではなく、取得に至った理由も伝えましょう。自分のキャリアプランや、挑戦したいことなどを交えると意欲が伝わります。成長のために努力できる人材だと認識してもらえるはずです。

 

初級レベルやマイナーな資格はメリットが少ない

初級レベルの資格や、転職先が知らないようなマイナーな資格は、高いスキルの証明には至らず、転職でのメリットが少ないです。一方で、未経験の方が基礎知識を学ぶために資格を取得する場合にはプラスになることが多いため、安心してください。

 

 

効率的なIT資格の勉強方法

参考書などで試験対策をする

参考書や問題集がある場合はぜひ活用してください。参考書で知識をインプットし、問題集でアウトプットの練習をすると良いでしょう。

 

ハンズオン学習を行う

実践や試行錯誤を通じて知識や技能を習得することをハンズオンといいます。ソフトウェアやプログラミングなどの学習においては、実際に手を動かすことが習得する近道です。

 

ITスクールで勉強する

自分で学習する自信がない方には、ITスクールがおすすめです。転職支援の実績があるITスクールや、厚生労働省の給付金を活用できるスクールなどもあるため、自分に合ったスクールを選びましょう。

 

オンラインサービスで学習する

最近ではオンラインセミナーや動画サービスなど、気軽に学習できるサービスが多いですよね。自分の予定に合わせて学習できる上、実際に手を動かしながら学ぶことができるため、効率よく学びたい方におすすめです。

 

 

まとめ

ITエンジニアが自分のスキルを証明できるIT資格について解説しました。転職や昇給においては実務経験の方が重視される傾向にあり、資格はあくまでも+αのアピールポイントとして捉えましょう。未経験の方が基礎知識を網羅できたり、エンジニアの方がキャリアアップとして更に深いスキルを学ぶことができるので、自分のキャリアプランに合う資格は積極的に取得することをおすすめします。

 

 

オルタナエクスはITエンジニアの転職をサポートします

IT企業のグループ会社を持つオルタナエクス。IT・Web業界の最新技術動向やデザインのトレンド情報、マーケティングの主要論点まで幅広くキャッチできることが強みです。
まずは、あなたが実現したいことやキャリアプランをお伺いし、今後のキャリアに最適な求人企業をご紹介いたします。

 

キャリアプラン構築を無料で
お手伝いします

  1. スキルが身につくIT・Web業界に特化
  2. 未経験からのチャレンジも応援
  3. キャリアプランに応じて無料研修制度もご利用可能
AlternaEx(オルタナエクス)が無料でお手伝いします
60秒簡単 無料会員登録はこちら